|
|
皆さんの周りでも "紹介したい!"という
お店やサークル&イベント等が少なくとも一つや二つありませんか?
私達が行っている「ご近所付合い」の形を
少しだけ視点を変え.. 視野を広げ『Tシャツ』という枠に当てはめてみました。
それが下町で繋げるアイテム
SHITAMACHI Tシャツ
「あそこのお店、実は知り合いで」
「このお店行ってみたいです!」
「面白そう! 仲間に入れて♪」・・・なんて
Tシャツをキッカケに皆さんと会話を創れたなら...
それはとても素敵な出逢いだと思います♪
そして枠に捉われない"垣根を外した商店街"を創りたい。
そんな想いからSHITAMACHI Tシャツ
プロジェクトはスタートしました。
|
|
|
|
|
ウラハラ藝大は、東京・裏原宿のアトリエをベースに、
さまざまなジャンルと人を結ぶ活動を展開していきます。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
[すべての道はアートでつながる] |
これが、わたしたちウラハラ藝大のスローガンです。
それぞれの生活、人生、さまざまな専門分野。
それら一つ一つを「アート」でつないでみること。
そこで生まれる新しい出会いを通じて、それまでは思いもよらなかったアイデアやモノの見かたを
発見し、次なるカタチにしていこうとすること。
そのプロセスすべてをクリエイティブでアーティスティック、そしてファンタスティックであると感じること。
ウラハラ藝大では、絵を描いたり作ったりはもちろんですが、それだけではありませんよ。
さて、どんな「アート」に出会えるのか!?まっしぐらに道をつき進むのもよし。ふらっと寄り道するのも
よし。
あなたなりの歩き方でウラハラ藝大とつながってみませんか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
整体ってなに?O脚矯正に頭蓋骨矯正、さらにはデトックス(解毒)にアンチエイジング…。
マスメディアやインターネットの普及により、より多くの情報が手軽に検索できますが、
実際に入ってくる内容が判らない...そして本当なの?不安にも感じます。
そんな問題を、健康セラピストが面白優しく答えつつ、実践も指導します♪
ウォーキングやアロマ体験・ストリート整体など企画してまので、お気軽にどうぞっ☆
|
|
|
|
|
|
|
|
ウラハラ藝大の白い空間はレイアウトによってさまざまな顔をみせます。
壁はゆるやかなアールになっていて、いつでも写真撮影スタンバイOK!
犬(名前:ドリックス営業部長)は常駐しておりませんのであしからず。 |
|
|
|
|
|
|
★受講したい! |
ウラハラ藝大では様々な授業やワークショップが開催されています。
あなたの人生を豊かにする教室を教授・クラス一覧で探してみてください。
また、教室の内容や受講料は各教授のブログをチェック! |
|
|
|
|
|
|
|
★教えたい! |
ウラハラ藝大では自分のもっているものを人に教えたい、伝えたい、という情熱と意欲を持っている方を募集中です。
契約をしていただくと、“教授”“不定期教授”といった名称で各自の教室や企画を運営することができます。
ちょっと変わったウラ藝ならではの、個性溢れる教室の登場をお待ちしています。 |
|
|
|
|
|
|
▼2009年12月1日より、ウラハラ藝大は、教授の方々がよりビジュアル制作に力を入れれるように、備え付けのカメラと照明器具を装備しました。そう、ウラハラ藝大の特徴として、『写真撮影が可能』な環境になりました。アトリエ(スタジオ)は真っ白な空間で、アールがついてます。教授へ向けての写真講座なども行なっており、いかに各教授が自らをセルフプロデュースし、各人のオリジナルページを魅力的に作っていけるようサポートしています。 |
|
|
|
|
|
|
|
★参加したい! |
ウラハラ藝大は“面白いコト”を媒介にしたコミュニティでもあります。ピンときた方はすぐにウラ藝★フレンズに登録!
また自分のテーマをウラ藝をベースキャンプに展開、発表したいという方は“研究室”立ち上げも。
(運営事務局の選考アリ)
イベントやワークショップの手伝いをしてくださる 助手も募集中です。新しいヒトやカタチに出会いたい、そんなアナタの参加をお待ちしてます!
|
|
|
|
|
|
|